SSブログ

人生を変える「ドラえもん」の名台詞7選 [word]

個人的にも人生を壊したい気分なので

壊せないなら
せめて変えてやろうかな?と・・・



一生けんめいのんびりしよう。
人生を変える「ドラえもん」の名台詞7選

「名作」という言葉で説明するのもはばかられるくらい、
私たちの生活の一部にもなっているコミックス『ドラえもん』の存在。

そんな『ドラえもん』には、個性溢れるキャラクターたちが語った、
ぐっとくる名言がたくさん詰まっています。
それはもしかしたら、藤子・F・不二雄が読者に届けたかった
励ましや愛、人生の真理だったのかもしれません。

ここでは、書籍『ドラえもんの名言集 のび太くん、
もう少しだけがんばって』より、その一部を紹介しましょう。


01.
一生けんめい

のんびりしよう。


02.
人間のねうちは、

テストの点数だけで

きまるものじゃないのよ。


03.
できることかできないことか、

よく考えてから

しゃべってくれ!!


04.
「笑う門には福きたる」ってしってるか。

気もちを明るくもってれば、なんでもうまくいく。

ショボくれてちゃそれこそ

不幸をよびよせてるようなもんだ。


05.
「おとなって、かわいそうだね。」

「どうして?」

「自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり、

しかってくれる人がいないんだもの。」


06.
今の自分をふりかえってみろ。

たいした努力もしないで

ある日突然えらい人になれると思う?

失敗しては反省し、また失敗して反省し…。

そのくり返しの毎日さ。


07.
きみがひるねしてる間も、時間は流れつづけてる。

一秒もまってはくれない。

そして流れさった時間は二度とかえってこないんだ!!


ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」
(著:藤子・F・不二雄/選:幅允孝)


参照元;http://tabi-labo.com/272256/doraemon-01/



のび太くん、どうして生きていくのは難しいのだろう?

ドラえもん、これからどうしたらいいのだろう?

なんだかもう、いろんなものがうんざりなんだよ(笑)

「読むと希望が湧く」14の名言 [word]

言葉って不思議だな・・・って

いつも、今でも思うんです(笑)



ノーベル賞化学者がメモしていた「読むと希望が湧く」14の名言


「言葉は人の生き方を決める」。

そう語るのは、ノーベル生物学・医学賞を受賞した大村智さん。
彼は周りから「メモ魔」と言われるほど、本やテレビを見ていて
感銘を受けた言葉や自ら思いついた言葉を全部書き留めていたのだとか。
それをまとめた書籍『人をつくる言葉』より、いくつかピックアップして紹介します。


01.
朝は希望に起き
昼は努力に生き
夜は感謝に眠る

自宅の近所にある、九品仏浄心寺の掲示板に貼られていた言葉です。
充実した良い人生を送るためには、自分自身が良い姿勢、つ
まりいい心のあり方で生活することが大切です。


02.
今を重ねて、生ききる

この「生ききる」という言葉は、仏教者の集い「南無の会」会長であった
松原泰道氏(1907〜2009)からいただきました。
今、自分がやれることを面倒に思わずにやる。
その積み重ねが、人生を生ききることに繋がっていくのです。


03.
一人でできることは限られている
されど いい仲間を探すことは
むずかしい

どんなに才能があっても、信用ができない人はまず成功しません。
大きな物事を成し遂げるためには、協業のできる良い仲間が必要です。
良い友や仲間を得るためには、真心を持って人に接し、
信用を積み重ねなくてはなりません。


04.
書いた物を読むときと違い
人に会い話をすると心が動く

今や紙の本にとどまらず、インターネットを介して
あらゆる情報が読める時代になりました。
しかし、結局は人と人の交流の中で得られる情報が、一番早くて的確です。
そしてなにより、人との会話は喜びなのです。


05.
物思いは
自分の生き方への反省に至るとともに
そこから新しい一歩を踏み出させてくれる

私はしばしば、意識的にリラックスをして物思いにふけります。
すると面白いことに、自分のこれまでの研究をはじめとする
仕事のこと、現在の懸案事項、そして将来に向けての研究や事業展開が
じつに整然と脳裏に描かれてくるのです。


06.
一水四見

「人間にとっての水は、天人にとっては宝の池、
餓鬼にとっては燃え盛る血の膿、魚にとっては棲家であるように、
見るものの心が違えば対象も違って見える」という意味です。
大乗仏教の見解の一つである、唯識のものの見方です。


07.
心が変われば、態度が変わる
態度が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、人生が変わる

何かの書物で読んだ言葉です。
腹の底にストンと落ちたので、
急いで私の「腹中有書」に書き留めました。
前述の「一水四見」を理解すると、人生まで変わるということです。


08.
心そこにあらざれば
見れども見えず
聞けども聞こえず

私は、「人のために何か少しでも役に立つことはないか」
「微生物の力を借りて何かできないか」ということを絶えず考えています。
そうでなければ、新物質の発見などできないのです。


09.
幸運は高い志を好む

若い人たちによく言っている言葉です。
私は「世の中の役に立ちたい」という志をもって研究を続けてきました。
すると、思いがけず、ノーベル生理学・医学賞という
「幸運」がやってきたのです。


10.
大成した人々は
誰よりも多くの失敗を
重ねていると思います

一度や二度の失敗で物事を諦めてしまう人が多いのですが、
特に若い人には、失敗しても「まだまだ失敗が足りない」と考えて、
物事に取り組んで欲しいと思います。


11.
型やぶりが
世の中を進歩させる

たとえば、画家は人の真似をしていては駄目です。
独り立ちをするのであれば、師匠を超えていかなければなりません。
私の好きな画家に、片岡球子(1905〜2008)がいます。
彼女の奇抜な画風は時に「ゲテモノ」と評されましたが、
その「型破り」な姿勢に強く惹かれるのです。


12.
欲望は人を偬しめ、
趣味は人を活かす
趣味饒なる人は
幸いなるかな

小説家・幸田露伴(1867〜1947)の言葉です。
『洗心録』より。私は40歳になってから仕事の気分転換にゴルフを始めました。
これまで、スキー、卓球、登山など様々な趣味を持ってきましたが、
ゴルフ歴はすでにそのどれよりも長くなりました。
良い趣味を見つけたと思います。


13.
年を重ねただけで
人は老いない
理想を失うとき
初めて老いる

アメリカの詩人サムエル・ウルマン(1840〜1924)の言葉です。
ウルマン著『青春とは、心の若さである。』(作山宗久訳、角川文庫)より。
「目標を持って生きる」ということは、ボケない条件でもあります。


14.
死は生を最後に完成させるもの

インドの詩人であり、ノーベル文学賞を受賞した
ラビンドナート・ゴダール(1861〜1941)の詩集
『ギーターンジャリ(歌の捧げ物)』のなかにある言葉です。
死んでいく姿というものは、逆に言えば、最期まで生ききる姿でもあります。


参照元;http://tabi-labo.com/266868/saying-enrich-the-life-01/



以前、私は言葉にあまり特別な意味を
持たせていないという記事を書きました

以前の記事はこちら→
http://raison-detre.blog.so-net.ne.jp/2015-05-01-1

それは今でも変わりません

なのに、グッとくるんですよ(笑)

好きなんですね~
誰かに伝える言葉が・・・

世界の「ロマンチック」な言葉6選 [word]

つい先ほどの記事で出てきた作家さんの本から・・・



日本語にはうまく翻訳できない、世界の「ロマンチック」な言葉6選


外国の文化にふれるとき、「翻訳すること」はとても大切ですが、ときに「うまく翻訳できない言葉」が存在します。

例えば、「わびさび」や「木漏れ日」などは日本語特有の感性が表れていて、うまく他の国の言葉には翻訳できないといいます。

ここでは、イラストレーターのエラ・フランシス・サンダースさんの著書『翻訳できない 世界のことば』(創元社)から、各国のロマンチックな言葉を紹介しましょう。


01.【キリグ】
おなかの中に蝶が舞っている気分。
たいていロマンチックなことや、
すてきなことが起きたときに感じる。

KILIG/タガログ語、名詞

どんなことにも微笑んでしまうような、心の奥からワクワク感がこみ上げてくる、あの感じ!それはまるで、お腹のなかを蝶々が舞っているような、きっと誰もが1度は経験したことのある感情。タガログ語には、それを一言で表す名詞があるんですね。


02.【ティヤム】
はじめてその人に出会ったときの、
自分の目の輝き。

TIÁM/ペルシア語、名詞

特別な人に出会ったとき、あなたの瞳はキラキラと輝いているはず。そんなハッピーな瞬間を表現した、最高にロマンチックなペルシア語のフレーズ。


03.【カフネ】
愛する人の髪に
そっと指をとおすしぐさ。

CAFUNÉ/ブラジル・ポルトガル語、名詞

こんな言葉があるのも、感情と官能がひしめき合う情熱的なお国柄ならでは。自分の髪に愛する人の指がからまるときの「安心感」が伝わってくるようです。


04.【コンムオーベレ】
涙ぐむような物語にふれたとき、
感動して、胸が熱くなる。

COMMUOVERE/イタリア語、動詞

物語に強く心を打たれとき、言葉にできない感動が押し寄せて、涙が頬をつたった経験はありませんか?


05.【モーンガータ】
水面にうつった
道のように見える月明かり。

MÅNGATA/スウェーデン語、名詞

都会ではなかなか触れることができなくなってしまった、詩的な風景。漆黒の夜の海に映った月明かりがまっすぐに渡っているシーンには、あなたもきっと目を奪われるはず。

06.【シンパティクシュ】
だれかと初めて出会って、直感的に
その人が良い人だと感じる時、その人はSZIMPATIKUS。

SZIMPATIKUS/ハンガリー語、形容詞

直感や感覚、本能に近い言葉なのかもしれません。出会ったばかりの人にもかかわらず「この人は素晴らしい」とわかる、あの感覚でしょうか。ぜひ、相手にも伝えてあげてほしい言葉ですね。


『翻訳できない 世界のことば』著・イラスト:エラ・フランシス・サンダース 訳:前田まゆみ(創元社)
ひとことでは訳せない、世界のユニークな単語たち。忘れかけていた思い出や、はっきりと表現できなかった感情を表す不思議な「ことば」と出会えます。


参照元;http://tabi-labo.com/270944/non-translatable-romantic/



たくさんの愛や夢が溢れていて
もう、何て言ったらいいんだろう・・・って思ってしまう

愛してる、ただそれだけで
想いが形になるなら

いくらでも伝えるから

言葉よ、言葉よ、言葉さん

これからもよろしくね

今2500の言語が消滅の危機! [word]

なくなってもらっては、困るのだよっ!!!



今2500の言語が消滅の危機!独特の意味を持つ言葉の魅力とは


現在、世界には約7,000もの言語が存在しているそうです。

なかには、説明すればなんとかニュアンスは伝わるけれど、それ以外の言葉では表せないような言葉もあるのでしょう。

創元社から今年4月に発行された『翻訳できない世界のことば』は、著者のエラ・フランシス・サンダースさんが世界から集めた50の「翻訳できない」言葉のコレクション。ユニークなイラストもエラさんによるもの。

この素敵な本について、著者のエラさんにお話をうかがうことができたので魅力をご紹介します。


■ほかの言葉に翻訳できない言葉の魅力とは

まず、どのようにして50の言葉たちを集めたのかをお聞きしたところ、「普遍的なおもしろさ」を基準にしたと教えていただきました。

「本で知ったり、人から聞いたり、インターネットなどでふと目にした言葉を集めてリストにしたんです。200種のなかから、普遍的なおもしろさがあるかどうかを考えて厳選しました。それから、言葉にあったイラストが描けるかどうかもポイントでしたね」

確かに、イラストがあるだけで言葉の意味の伝わりやすさが変わりますよね。それでは、これらの言葉のなかで特に「翻訳できない」言葉にはどんなものがあるのでしょうか。

「この本にはイラストがついているので、その言葉がどんなふうに、どんなシチュエーションで使われるのかはわかりやすいと思います。

ただ、スウェーデン語のfika(フィーカ)は、ニュアンスを伝えるのが難しい言葉です。スウェーデン人にとってはこれがなくてははじまらないくらいの、しきたりみたいなもの。

本には書かなかったのですが、fikaは別にコーヒーがなくてもいいし、ひとりでもいいし、日常のなかの束の間の休息も、カフェで本を読んでいても、fikaです。もちろん、fikaにコーヒーはぴったりですけどね」

また、ドイツ語でぬるいシャワーを意味する言葉warmduscher(ヴァルムドゥーシャー)については、どちらかといえばよくない言葉なんだそうです。

「これは、“少々弱虫で、自分の領域から決して出ようとしない人”のことをいいます。平坦ですが、意味深長な罵りの言葉です」

こんなにおもしろい言葉を翻訳できないなんて、なんだかちょっともったいないような気もしますよね。


■実は日本人がなにげなく使う言葉が魅力的

とはいえ、私たち日本人にもっとも親しみがあるのはやっぱり日本語です。そこで、エラさんに日本語のイメージについてうかがってみました。

「とても美しく、詩的で、歴史的なルーツを内包している言語だと思います。まだ数えるくらいしか日本語の言葉や概念(たとえば、間など)を知らないのですが、いつかもう少し学んでみたいと思っています」

ちなみに、本書に載っている数ある言葉のなかからお気に入りの言葉をお聞きしたところ、なんと日本語の「Boketto(ぼけっと)」がダントツでお気に入りだとのことでした。

なにをするでもなく、ぼんやりとしているさまを表すものですが、日本人がなにげなく使っている言葉に、イギリス人のエラさんが惹かれるのはうれしい驚きでした。

本書には、他にもいくつかの日本語が紹介されています。ですが、どんな言葉が載っているのかは、お楽しみということにしておきます。


■ほかの言葉に翻訳できない言葉が消滅中!

じつは、世界では2,500もの言語が消滅の危機に瀕しているといわれています。本書のなかでも、イディッシュ語やヤガン語、ゲール語といったあたりは危険なカテゴリーに入ります。

その言葉でしか表しきれないニュアンスを持つ言葉が消えゆく運命にあるとしたら、それはとても大きな損失なのではないでしょうか。

たとえば、チリのティエラ・デル・フエゴの近辺にくらす原住民の話すヤガン語には、こんな素敵な言葉があるそうです。

「Mamihlapinatapai(マミラピンアタパイ)」・・・同じことを望んだり考えたりしている2人の間で、なにもいわずにお互い了解していること(2人とも言葉にしたいと思っていない)

なにごとも言葉や論理に頼る現代社会においては、この言葉の意味する行為はむしろ洗練されているとさえ感じます。お互いへの揺るぎない信頼がなくては成立しない言葉ともいえるかもしれません。



一部の言語が消滅の危機にあると知って、「もし日本語がなくなってしまうのであれば、自分はどんな言葉を残したいだろうか」なんてことを考えてしまいました。

エラさんの素敵なイラストと共に言葉の説明がついている本書は、すでにアメリカでベストセラーになっており、世界七か国語に翻訳もされています。

自分のなかにたしかにある、だけど言葉にならない想いにぴったりはまる言葉が、もしかしたら外国語のなかからみつかるかもしれません。

(文/石渡紀美)

【取材協力】

※エラ・フランシス・サンダース・・・20代の著者、イラストレーター。さまざまな国に住んだことがあり、一番最近ではモロッコ、イギリス、スイスなど。フリーでスタイリッシュなイラストレーションの仕事をしながら、本を作りたいと思っている。質問も受け付け中。


参照元;http://suzie-news.jp/archives/18266



私は以前
言葉に言葉以上の価値を見出していない
という記事を書きましたが

http://raison-detre.blog.so-net.ne.jp/2015-05-01-1

それは言葉がなくてもいいとか
言葉はいらないという類のモノじゃなくて

大事だから大切にしたいという想いを込めたものです

なので、なくなるなんて、もってのほかっ!!!

その言葉で愛を伝えた人がいるのです
その言葉で夢を語った人がいるのです

なのに、消えていいはずないでしょう!!!!!

残念です
残したいです

どうにか、ならぬものか・・・

改めて胸にしみる「43の言葉」 [word]

昨日に引き続き「年齢ネタ」?笑

いやいや、昨日とはまた違った味わいが
あるんですよ、これが!



もっと早く知りたかった・・・
40代になって改めて胸にしみる「43の言葉」

NYで人気のウェブメディア「YourTango」で紹介されていた、
40代のライターAndrea Reiserさんが自身の経験から、
もっと早く知っておくべきだったという「人生の教訓」をまとめた記事。
ここには、明日からの生活をちょっと変えてみようかなと思える、
前向きな言葉がたくさんありました。


01.
変えられない現実に思い悩んだり嘆いたりする時間があるなら、
今この時間、どう生きるかに集中する。


02.
“No” と言ってもいい。
その後のケアを丁寧にできるのであれば。


03.
自分の見方次第で、
目の前の景色は180°変えられる。


04.
外見の美しさよりも、
内面の美しさのほうがよっぽど魅力的だ。


05.
人の話を真剣に聞くことは、
最も簡単に人を喜ばせられる行動だ。


06.
親友がいることは、とても幸運なこと。


07.
二日酔いの日ほど無価値な時間はない。


08.
ボサボサのポニーテールで
ノーメイクのスウェット姿、
そんな女性に魅力を感じる人はほとんどいない。


09.
傍観者としての出来事は、
経験とは言えない。


10.
自信がある人は強く、美しい。


11.
笑いジワは、人生の勲章だ。


12.
理解し難いほど愚かで
卑劣な人がいる一方で、
真似しようがないほど
思いやりに満ちた人々がいる。


13.
人生は、あなたのものだ。


14.
努力せずに手に入れた喜びは、
本当の喜びと言えない。


15.
恨むことに価値などない。


16.
誰かを喜ばせるために
力を尽くした時、
後悔は少しも感じない。


17.
人から “ありがとう”と言われて
気を悪くする人はいない。


18.
頭の中には天使と悪魔がいる。
悪魔の囁きに耳を傾けてはいけない。


19.
何を食べるかよりも
誰と食べるかのほうが
重要だったりする。


20.
多忙は名誉ではない。
余裕こそが成功の証だ。


21.
他人の心をすべて知ることなど
不可能だ。


22.
悲しみや苦しみの原因は、
嫉妬であることが多い。


23.
相手が悪くても、
責める前にまず自分を見つめる。


24.
反対するのは簡単だが、
それが間違いだと断定はできない。


25.
友人関係は時間と共に変化する。
もしかしたら有効期限付きのものだって
あるかもしれない。


26.
過去の栄光を思い、
感傷に浸らないこと。
見えない未来を夢見て、
空想にふけらないこと。
一瞬一瞬を噛み締めながら、
今この時間を過ごすこと。


27.
誰かの記憶に残れることは、
とても幸せなこと。


28.
大きな問題が発生した時は
とにかく皆で話し合う。
一人で悶々とするよりも、
よっぽど早く解決する。


29.
どうにもならないことだってある。
早く見切りを付け、受け入れれば
無駄な苦労をしなくて済む。


30.
あなたが適当だと思う
問題解決法は
すでに誰かが試し、
ボツになったものであることが多い。


31.
深い眠りは、天国からの贈り物。


32.
あなたが重要な存在なら、
人々はあなたのために時間を作る。


33.
不本意かもしれないが、
愛、平和、調和のために
努力しなきゃいけない時がある。


34.
怒っている人には対抗しないで
優しい言葉を投げかける。


35.
自分以上に自分を愛せる人はいない。


36.
変化を喜び、受け入れ、利用する。


37.
笑顔としかめっ面。
印象が良いのはどっち?


38.
静けさこそ、心の傷を癒す
一番の特効薬。


39.
1度に2歩進もうとするな。
1歩ずつ着実に進め。
それが成功の近道だ。


40.
気に入らないと文句を言うなら
自分が気に入る世界を作れ。
その過程は、きっと最高に楽しい。


41.
すべての出来事が起こるには、
理由がある。
大抵の場合、意外な理由だ。


42.
どんなに強く願っても
実現できないことはある。
しかし、常にポジティブであれば
より良い道が開けるはずだ。


43.
率先してリスクが大きいものを選ぼう。
そんなチャンスは
2度とこないかもしれない。


参照元;http://tabi-labo.com/265438/43important-things/



此処に書いていることを
やることが大事なんじゃない

後悔しなければ何だっていいんだ

自分の人生に
悔いなんてあるわけないんだーーー

世界の中心で、何かを叫ぶ(笑)

天国からのメッセージ [word]

ぜんぜん良い話とかじゃないです!

だから、大きな温かい心で読んでください(笑)



天国からのメッセージ


2016年のわたしへ        

元気ですか?
2016年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは93歳で、つまり西暦2068年に寿命を全うして生涯を終えます。
つらい事もあったけど、とっても素敵な生涯だったと思います。
だたひとつだけ、過去の自分に、
つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。

それは2020年のある寒い日の出来事です。
わたしはただ気分の赴くままに、
アフリカのザンビアへ冒険旅行にでかける事になります。
今にして思えば、それは大きな人生の大きな分岐点になりました。
こころに留めておいてください。

最後にひと言。
93年間生きてみて思ったのは、
「音楽は人を幸せにする」ってこと。

それでは、またいつか。
みんなにも、よろしく。

○○より 2068年の天国にて


参照元;http://www.uremon.com/heaven/




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだ、こりゃ(笑)

現在の私から、天国の私へ
私はきっと、アフリカのザンビアへ行くことはないでしょう~

こんなサイトがあるんですね?

ぜひ未来の自分と話してみませんか?笑

自分を見失いそうな時に、思い出したい「7つのコトバ」 [word]

毎日、見失っていて
もうどうしたらいいのか、分かりません(笑)



自分を見失いそうな時に、思い出したい「7つのコトバ」


すべてが上手くいくときもあれば、その逆もしかり。だからこそ人生は面白い。そんな達観したようなマインドは、常人ではなかなか持てないもの。辛い状況のときに気持ちを切り替えるのは、実際かなり難しいことですよね。

そこで「Higher Perspective」から、自分を見失いそうなときに思い出したいコトバを紹介。発言の主が書かれていないのが玉に瑕(きず)ですが、なかなかグッとくるものが並びます。


01.
「過去ばかり気にしていては、人生の次章はスタートできない」

もしあなたが頻繁に過去を振り返っていたら、真に“今を生きる”ことは出来ません。どんな困難が訪れても、人生前進し続けるのです。

今こそ殻を破るチャンス。あなたを待つ新たな喜びを探すのです。


02.
「3歳児と話すと、人生の意味を再確認できる」

この意味は、時に大人は人生にある喜びや楽しみよりも、“重要度”で物事を判断しがちだということ。たまには身近にいる子どもたちと気軽にお喋りすることも、人生の意味を見直すために必要です。童心に返れば、常に全ての物事を真面目に考えすぎることはないと気付けるでしょう。


03.
「時には外に出て、深呼吸をし、自分が何者でどこに向かっているのかを問うべき」

これは明白。大好きなことや将来のことを考えても、明確な答えが出てこないときもあります。が、たいていの場合、答えはあなたのすぐ目の前にあるもの。


04.
「もし開かないなら、それはあなたのドアではない」

今の仕事が合っていないと思ったとしても、それは必ずしも悪いことではありません。きっとあなたが本当にやりたかったことでも上手くいかないこともある。大丈夫、そんな経験もいつかあなたにしか開けることのできない特別なドアに向かうステップになるはずです。新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げるための歩みを止める必要はありません!


05.
「今いる場所が気に入らないなら、すぐに動くこと。あなたは木ではないのだから」

今住んでいる場所に満足していないなら、心のままに引っ越ししてみては?あなたにピッタリの場所を見つけて、夢や目標を叶えることに全力を尽くすこと。あなたを躊躇させるものがなく、望みを叶えられそうな手段があるなら、すぐに行動してください。直感と本能に従うのみです。


06.
「災いは、ときに思わぬかたちで、あなたをより良い方向に導いてくれる」

人生における重要なレッスンの一つ、それは人生における「最悪な時期」の対処法を学ぶこと。逃げ出したくなるような悲惨な出来事も、きっと必然的に起きたこと。何かしらの理由があるのです。

しかし、時にその経験が事態を今までよりも良い方向へと導いてくれることも。辛いこともあるでしょうが、次へと突き進む新しい道を見つけるのです。前進を止めないで下さい。


07.
「現在が終着点でないことを忘れないで。最良の時は、まだ訪れていない」

すべてのものが永久ではありません。儚いからこそ現実であり、美しいのです。人生には常にいくつかの道がある。それらはあなたを高めたり、未知の世界へと導いてくれるもの。あなたの身近にある無限の可能性に溢れた世界を受け入れてください。


落ち込むことは悪いことではありません。しかしこれだけは忘れないでください。あなたには多くの選択肢が用意されているのです。世界はいつだって、新しいことに挑戦する機会をあなたに与えているのです!


参照元;http://tabi-labo.com/267454/7-powerful-quotes/



毎日見失っているのなら
きっと今の人生は間違っているんだと思うんですケド

もう、どうしたらいいのか分からない・・・

とりあえず手放すか?

いろいろと
もろもろと

自分を捨てたら
他に何かが見つかるのかな?

自分に自信が持てない女性におくる [word]

美しさ・・・って、品格のことだと思うんです



自分に自信が持てない女性におくる「美の名言集」


NYに拠点を置くウェブメディア「YourTango」のライターLinda Perryさん。彼女の16歳になる娘は、物心ついたときからずっと「自分はブサイクだ」と思っていたのだとか。そこでLindaさんは毎日「自分の好きなところを書き出すこと」を提案。美にまつわるさまざまな名言集を読ませたと言います。

その中でも、彼女が印象に残っているという12の名言を紹介します。もしあなたが自分に自信が持てず悩んでいるなら、きっと勇気をもらえるはず。


01.

「本当に美しい人はごくわずかしかいない。彼女たちは外見が美しいのではなく、口にする言葉が美しいわけでもない。あり方すべてが美しいのだ」-マーク・ズサック


02.

「劣等感を感じるかどうかは、自分自身の問題よ」-エレノア・ルーズベルト


03.

「この世で最も美しい衣装は、自信というベール」-ブレイク・ライヴリー


04.

「今まで出会った中で最も美しいと感じたのは、挫折や苦しみ、誰かを失う悲しみを経験し、そこから這い上がってきた人。彼女たちは人生を本当に理解している。人の儚さ、他人とより良い関係を築くためには相手を尊重し、常に優しく、そして愛情深くあることが重要だということを噛みしめて生きている。美は1日にして成らずなのよ」-エリザベス・キューブラー=ロス


05.

「美しさは、内からみなぎり、目から溢れるもの。外見だけの話じゃないの」-ソフィア・ローレン


06.

「いつも笑顔の子が一番美しい」-オードリー・ヘプバーン


07.

「美しさとは自分に違和感を感じないこと。それと最高の赤いリップね」-グウィネス・パルトロー


08.

「愛を持って、現実を見つめる瞳はとても美しい」-イヴリン・アンダーヒル


09.

「自分のサイズが0じゃないから醜いと思っている女の子へ。あなたはそのままで十分美しいわ。醜いのは社会なの」-マリリン・モンロー


10.

「美しさの秘訣を教えてあげる。それは、あなたを愛してくれる人に常に目を向けること。本当よ」-ジュリア・ロバーツ


11.

「自分には生きてる価値がないなんて、絶対に自分に言い聞かせないで」-レディー・ガガ


12.

「美しくなる秘訣は、自分に感謝すること。そうすれば自然と美しくなるものよ」-ゾーイ・クラヴィッツ


参照元;http://tabi-labo.com/266153/quotes-about-beauty/



しかし、自信って大切ですよね

とっても難しいけれど・・・

マリリン・モンローの名言9選 [word]

なぜだろう・・・

さすがだなって思ってしまった



「不完全は美しく、狂気は天才」。マリリン・モンローの名言9選


「マリリン・モンローは、決して相対性理論を説いたわけじゃない。
でも、そのコトバは心に響くものばかり」。

「YourTango」のライターRebecca Jane Stokes氏は、
彼女をそう評すると同時に、名言を記事にまとめています。
特に女性から支持を集めるであろう項目を、ピックアップして紹介しましょう。


01.

「恋と仕事。
確実なものってそれだけだと思うわ」


02.

「私は成功するために生きるの。
あなたたちを喜ばせるためじゃないわ」


03.

「自分の事を必要としない人間なんて必要ない。
女の子なら忘れないで」


04.

「人生の楽しみは、歳をとる前に知らないと。
怖がるなんてバカみたい。後悔するのもダメ」


05.

「『まぁ、いっか』がいつも正しい答えだって、
ようやく気づいたかしら?」


06.

「不完全は美しく、狂気は天才。
すごく退屈でいるより、
すごくバカげているほうがいいわ」


07.

「男性と平等になりたいって言う女性は、
野心の無い女性ね」


08.

「犬に噛まれたことなんて無いわ。
噛みついてくるのはいつも人間」


09.

「リスペクトは人生で最高の宝もの。
だって、リスペクトが無かったら、
結局なにも無くなってしまうから」


参照元;http://tabi-labo.com/265564/marilyn-monroe-9quotes/



やっぱり名言って、言葉単独ではなくて
その人の生き方そのものですよね・・・

生き方はきっと真似できないケド
生き様はこうありたいという憧れがあったり(笑)

絵本作家ドクター・スースが遺した25の名言 [word]

あぁ・・・・・人生は終わらない(笑)



「質問がフクザツで、答えがシンプルなときもある」。
絵本作家ドクター・スースが遺した25の名言

文学作家のドクター・スースは、
彼の本を読んだことがないアメリカ人は
いないと言われるほど著名な人物。
児童文学会への多大なる貢献が認められた
ピューリッツァー賞特別賞の受賞者です。

以下、「Collective-Evolution」のライターAlanna Ketlerによる、
彼の名言まとめ記事を紹介。
ハッとさせられるので読んでみてね。


ドクター・スースの絵本を読むと、
メッセージや学びがたくさん感じられます。
それは、大人も子ども考えさせられるものばかり。
読むと元気な1日を過ごせる25の名言を紹介します。


01.

頑張るためにやって来たのなら、
周りに合わせているのはなぜ?

自分以外の誰かになろうとしないで。
そんなの退屈。
みんな違うのだから、
ユニークであることを誇りに感じましょう。
みんなをリードしたり、力を発揮するために
やってきたのならなおさら。


02.

頭の中には脳がある。
靴の中には足がある。
キミは選んだ道に向かって、
自由に自分を動かせるんだ。

何にだってなれるし、なんだってできる!
というシンプルなメッセージ。
こういう考え方ができれば、
きっとその一歩を踏み出せます。


03.

もし、やるべきことをしたことがないのなら。
きっと楽しいよ。楽しいのは良いことだ。

未体験のことに立ち向かうとき、
不安を乗り越えて新しいチャレンジをしましょう。
きっと、そうすればしあわせになれるし、
その経験をもっと大きなものにできるでしょう。


04.

考えて、思いを巡らせよう。
思いを巡らせて、考えよう。


外に出て、公園に寝そべって、
考えたり、白昼夢に浸ったり。
テクノロジーをオフって、
アンプラグドな環境で、
自分の頭で考えよう。
想像力を使おう!


05.

あなたはあなた。それって気持良くない?

自分らしく、しあわせであれ。
これこそが人生で最も大切な挑戦であり、学びでしょう。
イヤなことと戦うよりも、
個性に誇りを持って、大切なことに集中しましょう。
自分を愛して、ちゃんと心配すること。


06.

もっと読むより、もっと知ること。もっと学ぶより、もっと行くこと。

学びをやめないこと。
ぜんぶわかったと思った瞬間こそ、
本を手に取ったり、もっと調べるべきときです。
もし、もっと知りたいと思える何かが目の前にあるなら、
新しいことや刺激的な冒険の中に身を置いている証拠でしょう。


07.

目を閉じたままでいれば、どんな最高のものも見逃してしまう。

すべての美を取り込もう。
目を開けて、人生の魅力を見つけよう。
子どもの頃に感じていた時と同じ感覚で、
世界に思いを巡らせよう。


08.

質問がフクザツで、答えがシンプルなときだってある。

考えすぎているときってよくあります。
そんな時は、じつは目の前にポンと答えがあり、
頭をスッキリさせるだけで視界に入ってくるもの。
ものごとを複雑化させずに、直感を信じましょう。


09.

一度動き出したら気にしないこと。
ジタバタせずにいれば、行動するべき時はやってくる。

世界からのけ者にされているように感じることがあるでしょう。
友達や家族ばっかりにいいことがあるように思えるかもしれません。
でも、そうがっかりしないで下さい。
ただ、するべきことをしていれば、その時は現れます。


10.

ダッキー、キミは本当にかなりラッキーだよ。
そう自分に言い聞かせて。

これは、彼の作品
『Did I Ever Tell you How Lucky You Are?
(キミがどれだけラッキーか、教えたことあったっけ?)』
で書かれていたこと。

この言葉を見ると、
毎日のいい部分に気づけるきっかけを教えてくれます。
身の回りで起きていることに感謝できるようにも。


11.

ただ知ることよりも、
どうすれば学べるのかを知るほうが良い。

知ったかぶらずに、
学ぶことに対してオープンでいることや、
周りの意見を聞くことが大切です。
学ぶものは常にあるのですから!


12.

その一瞬の大切さに気づかないことがある。
それが記憶になる前には。

小さなしあわせを楽しみましょう。
それがどれだけ重要かなんて、
後になってみないとわからないのですから。


13.

自分の未来をコントロールできるのは、自分だけ。

これは、ドクター・スースの発言の中でも、
もっとも強烈に感じた言葉。
あなたには自分の未来を決める力があります。
自分に問いかけましょう。
本当は何がしたいのでしょうか?
それを実行しましょう。


14.

若者よ!声を出すときは、口を開こう。

声が震えてもいいので、本当のことを話しましょう。
思っていることを伝えることは重要です。
討論しなければならないわけではありません。
きっと、あなたの意見に思いのほか賛同してくれるはず。


15.

気配りと機転を利かせよう。
人生はバランスをとる綱渡りや玉乗りのようなものだ。

前に進むことは大切なこと。
でも、いつも心遣いを忘れずに。
誰かを傷つけてはいけません。
何が一番良い方法なのかを見定めなければいけません。


16.

今日、あなたがあなたであるというのは真実よりも真実です。
あなた以上にあなたである人なんてこの世にはいません。

あなたは、あなたらしくいていいのです!


17.

私は、今日という日を、いつか振り返るであろう
“あのとき”だと思って過ごしている。

今日が人生最後の日と思って生きよ、と同じことですね。
毎日を最高の一日に。
一つひとつのことに達成感を感じましょう。


18.

キミはこれから素晴らしい場所に向かうのだ!
今日はキミの日だ!山が待っている。
自分の道を行きなさい!

毎日が今日です。山はあなたの願望を現すもの。
さあ、出発しましょう!


19.

人は人だよ。どんなに小さくても関係ない。

みんな人間です。
この星にいる人々は、みんな同じく尊敬に値します。
どんなバックグラウンドや視点を持っていたとしても。


20.

今日が雨だなんてわかっている。
けど、サニーじゃなくてもファニーなことはたくさんあるよ。

毎日晴れとは限らないけど、
どんな日でも最高の一日にできるはず。
人生にはアップダウンがありますが、
柔軟にこなせるよう学ばなければいけません。


21.

少年!キミは山だって動かすだろう。

自分を信じて!思い通りになんだってできます。


22.

うまくいきそうかい?よし、いい感じだ!
(98と¾%は保証された)。

これは声援です。挑戦なくして達成はありえません。
信じましょう。あとはやるだけです。


23.

最悪なことばかり気にしている
キミみたいな人じゃないかぎり、
物事は何もよくならないだろうね。

変化は、常日頃から気を配っている人たちがいてこそ成り立つもの。
洞察力に飛んだ変革を起こすのは、
深くそのことについて考え続けた人たちです。
それは自分自身のことにも置き換えられます。
自分のことを深く考えないかぎり、
人生を輝かせるためのモチベーションを見つけることは難しいでしょう。


24.

ファンタジーは人生に必要不可欠な材料だ。
望遠鏡の反対側から日常を覗くためにはね。

彼の作品には、
個性的で夢みたいなキャラクターがたくさん出てきます。
想像力は未来や目標をファンタジーたらしめるためには重要です。


25.

キミは成功への道に立つ!素晴らしいものを見る!
空高く舞い上がる鳥たちの一員になる!

周りのことは気にしないで、ただ進むだけ。
自分のことに集中していれば、いずれ頂点にたどり着けるはず。


参照元;http://tabi-labo.com/261436/dr-seuss/



そうなれそうな気はしなくとも
とっても元気がもらえました

私でも、幸せな生き方をしてもいいのかな~

がんばりましょう(笑)

愛してる [word]

だから、あなたに贈ります



人は生きていれば必ず、
誰かに支えられるだけでなく、
だれかを支えています。
(いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ、あさのあつこ)



幸せとは
幸せにしたい人がいること
(CHIHIROブログ)



楽しいことばかりじゃないのに、
辛いことのほうが多いのに、
生きていてくれて本当にありがとう。
(幽霊人命救助隊、高野和明)



気になるのは、
どんな死に方をするかじゃなく、
死ぬまでに何ができるかってことだ。
(わたしのグランパ、筒井康隆)



だれかと時を過ごせば、
自分の人生の一部を
相手に与えると同時に、
相手の人生の一部を
もらっていることになる。
(カッシアの物語、アリー・コンディ)



一人でいても、
みんなといても、
孤独を感じる時もある。
そんな時は、
きっと、その孤独が宝物。
(ロングテール)



あなたと出会えなければ、
50年生きたって
これほど満ち足りた気持ちに
なれなかったと思う。
(「いま、会いにゆきます」、市川 拓司)



人生は本当に美しいものだと思います
(ヘレンケラー)


参照元;http://www.e-kotoba.net/meigen/9.html



あなたのこれからが
愛に満ちて幸せでありますように

世界一貧しい大統領の名言18選 [word]

今年4月に来日されていましたね

よくは知らないのですが
まるで自分に言われているようだったので
転記させていただきました



「国を治める者の生活レベルは国の平均であるべき」
世界一貧しい大統領の名言18選


みなさんは第40代ウルグアイ大統領である
ホセ・ムヒカ氏をご存知でしょうか。
大統領でありながら、
大統領公邸ではなく首都郊外の農場に暮らし、
とても慎ましやかな生活を送っているため
「世界一貧しい大統領」と呼ばれています。

今回はそんなホセ・ムヒカ氏の残した
非常に考えさせられる名言をまとめました。


1. 貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、
無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ


2. 発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。
発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。


3. 私たちは発展するために
生まれてきているわけではありません。
幸せになるためにこの地球にやってきたのです。


4. 人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。
命よりも高価なものは存在しません。


5. 人は物を買う時は、お金で買っていないのです。
そのお金を貯めるための
人生の裂いた時間で買っているのですよ


6. 若い人には恋する時間が必要。
子どもが生まれれば、子どもと過ごす時間が必要。


7. 働いてできることは、請求書の金額を払うことだけ。
職場と家の往復をするだけに時間を使っていると、
いつの間にか老人になってしまうよ。


8. もので溢れることが自由なのではなく、
時間で溢れることこそが自由なのです。


9. 国を治める者の生活レベルは
その国の平均でなければならない


10. 本当に日本人が幸せなのかは疑問なんだ。
西洋の悪いところをマネして
日本の性質を失ってしまったんだと思う。
日本文化の根源をね


11. 私は、消費主義を敵視しています。
現代の超消費主義のおかげで、
私たちは最も肝心なことを忘れてしまい、
人としての能力を、人類の幸福とは
ほとんど関係がないことに無駄使いしているのです


12. 世界一貧しい大統領と呼ばれていますが、
自分のことを貧しいとは思いません。
貧しい人とは、豪華な暮らしを保つためだけに働き、
次から次へと物を欲しがる人のことを言うのです


13. 真のリーダーとは自分より優れた人材を残す人


14. 大統領官邸に住んで42人の職員を雇うぐらいなら、
学校のために経費を使いたいので住まない


15. ネクタイ? あれは男らしさの虚栄の現れで、
私にとってネクタイは役に立たない雑巾


16. 人がもっと働くため、もっと売るために
「使い捨ての社会」を続けなければならないのです。
悪循環の中にいるのにお気づきでしょうか。


17. 若い皆さん、皆さんには2つの選択肢があります。
ひとつはただ生まれたから生きるということ。
もうひとつは、私達自身の人生を操縦することです。


18. 私は別に若い皆さんに自分に賛成してほしいと
お願いしているわけではありません。
違います...no..no...違うのです。
自分自身に問うて一番大事なものを探してほしいのです。


参照元;http://curazy.com/archives/133619



私の人生は
じゃあどこが幸せなのかと考えた時に

思い出せやしない
今でもない

・・・何のために生きているんだろう?本当に(笑)

ただ、前にも書いたかもしれませんが

幸せっていうのは
与えられるものではなく
自分の感じ方だと思うんですよ、私は

だから、どれほど辛くても
見方を変えれば、幸せだと思える

見方が変われば、感じ方も変わる・・・

だから、今の私の生活も
幸せな面はたくさんあるんです、実際は・・・

ただですね?

辛い、おかしい、と感じることも事実でして

今の状況を幸せだとしてしまうことに
ムカつくというか、イラッとするというか(笑)

いや、私は人生をかけて
ドMになりたいわけじゃないから(笑)

いつも考えていること、感じていることですケド
また改めて頭を抱えてしまった・・・

【男の「忙しい」はだいたい嘘】 [word]

本日は通常営業です~

女の忙しいも
全部が本当かと言われると

実際どうなのかな?と思う(笑)

個人の抱えられるものの
レベルなんだろうな?



【男の「忙しい」はだいたい嘘】
IKKOさんの心から納得する名言9選


1. 大嫌いだった私のこの身体が、
実はいちばんの味方になってくれ、
生きるための哲学を私に授けてくれたのです


2. 男性はちゃんと女性に、
「今日はきれいだよ」
「かわいいよ」
「素敵だよ」
と声をかけてあげること


3. 痩せていてスタイルが良くても、
ギスギスしていては美しくありません


4. 「愛をこめて」これは、
何かメッセージを伝えたい時、
或いは何か文章を書いた時、
その最後に必ず添える言葉です。
どのような人間関係においても、
その根っこの所に必要なのは「愛」
愛のないところに幸せや成功はない。
私はずっとそう思っています


5. 嫌なことを人に任せてばかりだと、
人生は薄っぺらくなる


6. 男のうれしそうな顔を見たら
必ず理由を考えること


7. 綺麗は努力、恋は努力、お金も努力。
努力で治らないのは根性くらいよ


8. 男の『忙しい』はだいたい嘘


9. 本物のポジティブ思考というのは、
指摘されたことをいったん受け止めて、
それをどう自分の向上につなげられるかを
考えることを言うんだと思います


参照元;http://curazy.com/archives/132289



よく私が引用している記事の多くも
男女で分けていることがありますが

それ以外にも
血液型だったり、星座だったり・・・

それはあくまでも目安でしかないと思います

自分がどうあるか?
相手がどうなのか?

それは自分が
見て、聞いて、感じてみたことが
本当なのであって

こうやって誰かが言っていること、書いていること
全てが当てはまるわけではない

だからこそ、人の感じ方、考え方に
生き方が現れるんだと思います(笑)

「愛について」20の名言 [word]

名言・・・堪らなく大好きです!(笑)



何度でも読み返したくなる「愛について」20の名言


世に恋愛の名言はごまんとありますが、
不思議なものでどれだけ昔の偉人が語ったコトバであっても、
そこに「古っぽさ」を感じることがないんですよね。
今も昔も、愛は普遍的なもの。
「I Heart Intelligence」から、珠玉の名言をご紹介。


01.
最高の愛は、
魂を目覚めさせる

最高の愛とは、魂を目覚めさせるようなもの。
それは私たちの心に火をともし、
心に平穏を与えてもくれるもの。
それは、私があなたにどんなときも
与え続けたいと願う、たったひとつのもの。

(ニコラス・スパークス 小説『きみに読む物語』より)


02.
現実世界を何倍も
ステキにするもの

いいかい?恋に落ちると、夜も眠れなくなるときがある。
なぜかって言うとね、結局現実の方がキミが
思い描いていた夢の何倍もステキだってことさ。

(ドクター・スース 絵本作家)


03.
自分と同じように愛する

人生で最も幸せを感じる瞬間というのは、
他人から「愛されている」もしくは、
「自分自身を愛すること」を実感できるとき。
もしくは、自分と同じように誰かを愛するとき。

(ヴィクトル・ユーゴー 詩人)


04.
愛は生命そのもの

私が理解していることのすべてを、
私はそれを愛するがゆえに理解している。
愛は生命そのもの。

(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 小説家)


05.
愛とは、背伸びしないこと

多くの人があなたと一緒に
リムジンに乗りたいと思っているはず。
だけど、本当にあなたが求めている「愛する人」は、
そのリムジンが故障して動かないときに、
公共バスに乗ることを厭わない人。

(オプラ・ウィンフリー 女優・TVプロデューサー)


06.
恋に「つまづく」のは簡単
恋に「落ちる」と厄介

恋につまづいたくらいならば、立ち直るのは簡単だ。
けれど、一度でも恋に落ちてしまったら、
そこから抜け出すのは容易なことではないよ。

(アルベルト・アインシュタイン 理論物理学者)


07.
神さまの顔を
見るようなもの

これだけは忘れないで。
誰かを愛することは、
神さまの顔を見れたようなもの。

(ヴィクトル・ユーゴー 『レ・ミゼラブル』より)


08.
愛は無限を意味する

愛してさえいれば、それは無限を意味する。

(ウィリアム・ブレイク 詩人)


09.
幸福よりも「愛」

人間には「愛」がありさえすれば、
幸福なんてなくたって生きていけるものだ。

(フョードル・ドストエフスキー 小説家)


10.
無謀すぎる愛は危険

愛は、非常に危険な状態でもある。
あなたを無謀にさせたり、
人生に対して向こう見ずになってしまう。
さらには、あなたにとって本当に大切なものまでを
見失ってしまう危険性もある。
そして、必ずしもすべてがハッピーなわけではない。
交際相手とどれだけ離れていられるかなんて、
誰にもわかりっこないんだから。

(コリン・ファース 俳優)


11.
手ざわりや気配にあるもの

そんなもん、説明のつかない感情さ。
表現みたいなもの。手ざわりだったり、気配だったり。
一度でもそれを感じちゃったら、
他のものなんて世界に何もなくなっちゃう感じだよ。

(スヌープ・ドッグ ヒップホップMC・俳優)


12.
愛は心で感じるもの

この世界で最も美しいものは、
じつは見えたり聞こえたりするものじゃなく、
心で感じるものなんじゃないでしょうか?

(ヘレン・ケラー 平和活動家)


13.
夢は、誰と見るか?

ひとりで見る夢はただの夢。
でも、みんなで見る夢は現実になる。

(ジョン・レノン ミュージシャン)


14.
愛することと
愛されることの違い

「愛」なんて別に何もないよ。
愛されることには、「何か」があるはずなんだ。
でも実際、「愛すること」と「愛されること」、
結局それがあるだけ。すべてなんだ。

(テミス・トリス ミュージシャン)


15.
愛に遠慮なんていらない

愛の価値についてあなたが
本当に信じることができたなら、
誰かの心の安らぎとして
“2番手”に甘んじている必要なんてない。

(チャールズ・J・オーランド 作家)


16.
男は愛によって賢くなる

恋をしているときにバカなマネをして
世間の嘲笑を浴びた経験のない男は、
決して恋愛によって賢くなるということはない。

(テオドール・ライク 精神分析学者)


17.
恋愛に方程式なんてない

心は、心が望んでいるものを望むんだ。
そこにロジックなんてないよ。
誰かと出会って恋に落ちる。ただ、それだけさ。

(ウディ・アレン 映画監督)


18.
愛は誰の元にもやって来る

真実の愛に変わるものなんてひとつもないさ。
どんなに間違っていたって、
愛は誰の元にだって、等しくやってくるんだから。

(トム・ハンクス 俳優・映画監督)


19.
あなたなしの人生なんて
考えられない

もしキミが100歳まで生きるとしたら、
ボクは100歳の誕生日を迎える一日前まで生きたい。
そうすれば、キミなしで生きなくて済むでしょ?

(アラン・アレクサンダー・ミルン 
英児童文学作家、代表作に『クマのプーさん』。)


20.
カンペキな人より魅力的な人

完璧だからその人を愛するんじゃない。
完璧ではないにも関わらず愛するんだ。

(ジョディ・ピコー 小説『私の中のあなた』より)


参照元;http://tabi-labo.com/257367/love-quotes/



きっと、愛は自分のモノではなくて
大切な相手の人のモノなんだと思います

「お世話になっております」の言い換え表現まとめ [word]

仕事なんて大嫌いなのに・・・

なんでこんなに
仕事ネタばっかりになるかな~(反省)



意外とバリエーション豊富!?
「お世話になっております」の言い換え表現まとめ


・今日から使える「お世話になっております」の言い換え表現例

「お世話になっております」は形式的な挨拶。
心がこもっていない形だけのものになりがちですが、
次の例のように、相手や状況により表現に変化を持たせたり、
具体的な言葉を加えたりすることで、
印象アップにつなげられるのだそうです。

(例)
■継続してお付き合いがある場合
→「いつもお世話になっております」

■継続して非常にお世話になっている場合
(ただし1~2回の取引では使用しない)
→「いつも大変お世話になっております」

■かしこまった言い方をする場合
→「平素より大変お世話になっております」

また、連続するメールのやりとりにおいて、
返信の度に「お世話になっております」を使うことは
一見相手に対して丁寧にも思えますが、
「まさに形だけのものとなってしまい、
違和感さえ感じることも」と尾形さん。
やはり乱用は避け、代わりに
次のような表現を使うと良いのだそうです。

(例)
■返信のお礼をする場合
→「ご返信ありがとうございます」

■シンプルに受けとったことを伝えたい場合
→「メールを確かに受け取りました」

■かしこまった言い方をする場合
→「メールを拝受いたしました」

■何度もメールを送る場合
→「たびたび失礼いたします」「何度も申し訳ございません」

■すぐに追加情報を送信する場合
→「追加情報を送らせていただきます」


・まだまだある!タイミングに合わせた挨拶とお礼の表現

このほかにも「お世話になっております」は、
シーン別で次のような挨拶文に置き換えることができるのだそうです。

■相手が朝、必ずメールを読んでくれることがわかっている場合
→「おはようございます」

■以前の相手とのやりとりから時間が空いてしまった場合
→「大変ご無沙汰しております」

■過去の取引があった場合
→「その節は大変お世話になりました」

■取引先への日頃のお礼を表す場合
→「いつもご愛顧いただきありがとうございます」
→「いつもお引き立ていただきありがとうございます」

■相手への具体的なお礼を伴う場合
→「先日は大変お世話になり、ありがとうございました」
→「このたびは〇の件で大変お世話になりました」(限定的なことへのお礼)

■個人的な付き合いもある相手への感謝の言葉を伴う場合
→「いつも格別のご高配にあずかり、厚くお礼申し上げます」(かしこまった表現)
→「日頃、何かとお力添えいただき、誠にありがとうございます」
→「日頃のお心遣い、心より感謝申し上げます」

取材協力:尾形圭子
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役。


参照元;http://next.rikunabi.com/journal/entry/20160405



あああ・・・

どうしよう・・・・・

ためになった(笑)

仕事に役立ちそう
仕事に役立てよう

仕事なんて、大っ嫌いだ~!

丁度良い [word]

数日前、職場で聞いた言葉です



「仏様のことば(丁度よい)」


お前はお前で丁度よい

顔も身体も名前も姓も

お前にそれは丁度よい

貧も富も親も子も

息子の嫁もその孫も

それはお前に丁度よい

幸も不幸も喜びも

悲しみさえも丁度よい


歩いたお前の人生は

悪くもなければ良くもない

お前にとって丁度よい

地獄へ行こうと極楽へ行こうと

行ったところが丁度よい


うぬぼれる要もなく 卑下する要もない

上もなければ下もない

死ぬ月日さえも丁度よい


仏様と二人連れの人生 

丁度よくないはずがない


丁度よいのだと聞こえた時 

憶念の信が生まれます



分かっているはずなのに
どうにもこう思えない・・・

人生堪えられないほどに
辛くて苦しいんだもの
→これはみつおさん(笑)

でも、丁度今の私には
とても大切な考え方だと思います


あなたと私、ちょうどいい

幸せだと言えるのも
私だから・・・

なむ~

子どもは親の鏡 [word]

あぁぁっ・・・

心が痛い!
耳が痛い!



「子どもは親の鏡」

子どもは、批判されて育つと
人を責めることを学ぶ

子どもは、憎しみの中で育つと
人と争うことを学ぶ

子どもは、恐怖の中で育つと
オドオドした小心者になる

子どもは、憐みを受けて育つと
自分を可哀想だと思うようになる

子どもは、馬鹿にされて育つと
自分を表現出来なくなる

子どもは、嫉妬の中で育つと
人をねたむようになる

子どもは、ひけめを感じながら育つと
罪悪感を持つようになる

子どもは、辛抱強さを見て育つと
耐えることを学ぶ

子どもは、正直さと公平さを見て育つと
真実と正義を学ぶ

子どもは、励まされて育つと
自信を持つようになる

子どもは、ほめられて育つと
人に感謝するようになる

子どもは、存在を認められて育つと
自分が好きになる

子どもは、努力を認められて育つと
目標を持つようになる

子どもは、皆で分け合うのを見て育つと
人に分け与えるようになる

子どもは、静かな落ち着いた中で育つと
平和な心を持つようになる

子どもは、安心感を与えられて育つと
自分や人を信じるようになる

子どもは、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと
生きることは楽しいことだと知る

子どもは、まわりから受け入れられて育つと
世界中が愛であふれていることを知る

あなたの子どもはどんな環境で育っていますか?


これは、40年以上にわたり親子関係の研究に従事し、
親子教育の専門家として活動してきたドロシー・ロー・ノルトさんの言葉です。


参照元;http://curazy.com/archives/127369



私に子供がいるわけではありませんが
反省させられるというか・・・

この言葉そのものは
確かにその通り!と思ったのですが

言葉自体の意味よりも

40年以上、一つのことをやり続けると
見えてくるものがあって
それが極めるということなのだろうかと

人生舐め腐っている私自身が
甚く感動した・・・という話し(笑)

感動とは違うな?
感心しただと上からになるし・・・

勉強になりました、でいいかな?

「今、この瞬間を生きなさい」 [word]

セクシーだの
綺麗だの

・・・そんなことより大切なモノが

いや?同じくらい
大事だったのかもしれないケド(笑)

彼女の中にあったのかな?って
思ってしまったりして・・・



「今、この瞬間を生きなさい」
マリリン・モンローの名言13


36歳の若さでこの世を去ったマリリン・モンロー。
「セックスシンボル」として名高い彼女ですが、
その魅力は“色気”だけではなく、発する“言葉”にもありました。
ライターStefanie Leonel氏が「YourTango」にまとめた
数々の名言を紹介しましょう。


01.
すべての独身女性のために

「女性には、自分を必要としない人なんて
必要ないのよ」


02.
本は表紙で判断しちゃダメ

「男性は女性のことを本みたいに思っている。
表紙が目立たなかったら、中身を読もうとさえしないの」


03.
おかしなことこそが普通

「不完全さは美しさ、怒りは天才。
退屈な人間よりも、
バカげている人の方がよほどいいわ」


04.
この世界を動かすのは誰?

「男社会なんて気にしないわ。女でいられるならね」


05.
全ての物事には意味がある

「人が変わってしまうのは忘れることを学ぶため。
物事が上手くいかないのは
上手くいっている時に感謝するため。
そして嘘を信じるのは、最終的には
自分しか信用できないことを学ぶため」


06.
あなたはどうしたいの?

「喧嘩した時は、彼らにどうしたいのかを考えさせるの。
もし彼らが私のことを気にするのなら、
私はすでに彼らより上よ」


07.
周囲の人には気をつけて

「犬は決して私に噛みつかないわ。
裏切るのは人間だけよ」


08.
ルールを曲げる時が
あってもイイ

「全てのルールを守っていたら、
どこにもたどり着けていなかったわ」


09.
今この瞬間に生きてるの

「幸せなことなんてなかったから、
それが当たり前だなんて思わないわ」


10.
すべてを得るか
何も手に入れられないか

「私は呪われた女。そして清らかな女なの。
私が最悪の時に上手く扱えないのなら、
最高の瞬間にも一緒にはいられないわ」


11.
誰がボスかを示しなさい

「時には王冠をかぶって、
誰と対峙しているのかを
分からせなきゃいけないわ」


12.
自分をムダにしないで

「他人になりたがるのは、
自分という人間を
ムダにしてるってことよ」


13.
誇りを持って!

「以前までよく自問自答していたの。
『自分の何が誇れるのだろう?』って。
そしてこう答えることにしたの。
『すべてよ』」


参照元;http://tabi-labo.com/243743/marilyn-monroe/



もっと若いと分からなかったのかも

よく分かるわ~
というか、浸みるわ~
って感じかな?笑

一つ一つの言葉が
女性としてというより
生きていく上で大切なことだと思うのです!

【幸せの定義なんて存在しない】 [word]

なんかね・・・

季節のせいかな?
世知辛い世の中のせいかな?

いやいやいや・・・
てめーのせいだって!笑

人恋しいみたいなので
人の言葉で温まろうかと?



【幸せの定義なんて存在しない】
女性の心に響くマツコデラックスの名言18選

1. 鈍感であることって、大事じゃない?幸せにおいて

2. 結婚が本当のゴールなのかしら?
その相手と一緒にいる意味があるのかしら?

3. コンプレックスは誰もが持っているものです。
あなたとでも結婚してくれた夫がいるのであれば、
どうしてその目の前にある幸せを幸せだと感じようとしないのですか?

4. 周りにいるほとんどの夫婦、
ごく普通の夫婦はいつまでたってもラブラブではありません。
一般の夫婦がいつまでたっても夜の営みがお盛んでいるということは
統計的に考えても現実的ではないのです。
なので、身体の関係を超えた夫婦愛を築いていくことが必要です

5. ときめかないのは、お互い様。それを救うのは、無償の愛

6. ダメ男をつかんだのもアナタなら、手放すのもアナタ次第なのよ!

8. 格好いい人には、尻尾振っちゃうよね・・・
おこぼれもらえるんじゃないかと思って・・・明るい負け犬だよね

7. 賛沢をさせる必要はないけど、
親の不仲が理由で子供をさもしい気持ちにさせちゃダメ

8. 子育てって面倒くさいことの連続よ。
子育てに限らず、生きるってことは、
面倒くさいことを次々と乗り越えてゆくことよ。
でも、それらから眼をそらし続けてゆけば、
親子関係も、お母さん自身も、そしてもちろんお子さんも、
現実を直視することのできない人間になってしまうわ。
面倒くさいことを回避しては絶対に生きてゆけないの。
頑張って、面倒くさいことを

9. 「女の幸せの定義」なんてものはありません。
もっといってしまえば、「幸せの定義」自体、存在しません

10. 勉強さえしてれば、幸せになれるのかしら?
将来をちゃんと考えているかが重要よ

11. あなたたちは年収とか数字でしか恋できないからね

12. 意地張って生きて何が悪い

13. 口紅ぐらい、時代とか流行とは別に
「自分はこれが好き!」って言えるくらいじゃないと、人としてダメじゃない?

14. 簡単にモテちゃう「いい女の極意」なんて虫のいい話はありません!

15. ただ人の成功をねたんでいるだけでは、生きている価値がありません。
そして、成功イコール幸せでもないもんよ。
人生とは、えらく厄介なものですね。
そう、自分が幸せかどうかは、自分で決めるしかないのよ

16. 男と女が分かり合えるなんて幻想ですよ。
男と女どころか、個体と個体が分かり合うなんて幻想。
だからアタシは感情は出すべきと思ってるのよ

17. 誰でもいいからそばにいてほしい時と、
仕事が順調で満たされてる時じゃ、同じ男でも全然違うじゃん。
だから無理して恋愛することないと思うんだよね

18. 幸せの定義なんて存在しません。
切りがないのよ、幸せもお悩みも


参照元;http://curazy.com/archives/121786



他の何も目に入らないくらい
自分が幸せだと思える心が欲しい・・・

お花畑を裸足で笑いながら走っている
おバカな人間ほど幸せだと思う

どれほど足が土で汚れて
傷だらけ血だけだとしても

それに気付かず
笑っていられる人間でありたい

全米って何回泣くん?映画のありがちなキャッチコピー10選 [word]

関西弁なんですね?

きっとこの記事を書いた方は
関西の方なんですね?!

・・・だからどうした(笑)



全米って何回泣くん?映画のありがちなキャッチコピー10選


1. 全米の涙腺がゆるい

~全米が泣いた~


2. 世界の地盤が弱い

~世界が震撼した~


3. 最有力候補がやや多め

~アカデミー賞最有力候補~


4. 今年度最高もやや多め

~今年度最高の感動をお届け~


5. だいたい1位

~観客動員数 第1位~


6. ラストのハードルの上がりよう

~衝撃のラストを見逃すな~


7. さすがに言いすぎやろ

~映画史上、最高傑作~


8. 誰が待ってたん?

~あのベストセラーが待望の映画化~


9. 自信ありすぎて逆に不安

~あなたは伝説を目撃する~


10. それでこその映画

~先の読めない展開~


参照元;http://curazy.com/archives/119279



当たり前なんですケド

改めてツッコまれると笑えてしまう・・・

キャッチコピーってやっぱこれくらい
突き抜けてる感が・・・大切です!

安心してください!褒めてますよ!!

心に残る “27の名言” [word]

なんだろう?

この記事は

というか私のブログは

誰かに読んでもらうために
書いているわけじゃなくて

今以上の人生の谷みたいな時に
きっと自分が読み返すだろう

と思って
書いている(笑)

~27の奇跡~~



心に残る “27の名言”

いつも新しい視点に気づかせてくれる偉人達の金言。
今だに古びませんよね。
「I Heart Intelligence」は、その中から特にハッとするような言葉をピックアップ。


01.
夢をバカにする人間から離れなさい
器の小さい人間ほどケチをつけたがる
真に器量の大きな人間は
"できる"と思わせてくれるものだ

マーク・トウェイン


02.
誰かの曇った心にさす
虹になりなさい

マヤ・アンジェロウ


03.
誰にもノックされないのなら
新しいドアを作ろう

ミルトン・バール


04.
あらゆる偉業の出発点は
目的を明確にすることから

W・クレメント・ストーン


05.
成功の道はただ一つ
自分だけの生き方を見つけることだ

クリストファー・モーリイ


06.
何度も何度も傷つけられたら
相手を紙やすりだと思えばいい
多少、擦り傷は受けれど
自分はピカピカになり
相手は使い物にならなくなる

クリス・コルファー


07.
どんな小さな行動にも魂を込めることだ
それが成功の秘訣だから

スワミ・シヴァナンダ


08.
多くの場合、邪魔者は踏み台になるのだ

ウィリアム・プレスコット


09.
あれこれ忙しくしているうちに過ぎていくもの
それが人生なんだ

ジョン・レノン


10.
抜け出すための一番の方法は
やり抜くこと

ロバート・フロスト


11.
正直が一番だと子どもたちに教える前に
正直な世界を築く必要があると思う

バーナード・ショー


12.
自分のことがわかっていたところで
先のことはわからないものだ

ウィリアム・シェイクスピア


13.
失敗は成功を引き立たせるための調味料だ

トルーマン・カポーティ


14.
20年後に失望するのは
やったことよりもやらなかったことだ
綱を解き、船を出し、帆で風を捕らえよ
探検し、夢を見て、発見するのだ

マーク・トウェイン


15.
想像力さえあれば
無限の力を発揮できる

ジョン・ミューア


16.
この7つが私たちを破壊する

労働なき富
良心なき快楽
人格なき学識
献身なき宗教
理念なき政治
人間性なき科学
道徳なきビジネス

マハトマ・ガンディー


17.
私たちは得ることで生計を立て
与えることで生きがいをつくる

ウィンストン・チャーチル


18.
1日ずつ、人生最高の日にしよう

ジョン・ウッデン


19.
人を雇う時に見るべきは
誠実さ、知性、エネルギーという3点だ
最初のひとつがなければ
残りのふたつがあなたを殺しにかかる

ウォーレン・バフェット


20.
人生にはふたつの選択肢がある
その状況を受け入れるのか
状況を変えるための責任を受け入れるのか

デニス・ウエイトリー


21.
多くの場合、諦めに至る理由は
自分に何の力もないと思ってしまうことだ

アリス・ウォーカー


22.
最高の夢は目覚めてる時に見る

チャールズ・ギルダーブルーム


23.
ぼくが5歳の時、母はこう言っていた
「幸せこそ人生に必要なこと」

学校へ行くと、将来の夢を尋ねられる
ぼくは「Happy」と書いた
みんなはちゃんと質問の意味を理解しろという
だから彼らに教えてあげたんだ

「君たちは人生をわかってない」

ジョン・レノン


24.
できないことに気を取られずに
できることをやりなさい

ジョン・ウッデン


25.
心がすべてである
あなたはあなたの考えたとおりになる

ブッダ


26.
希望さえ手に掴んでいれば
不可能なことなどない

クリストファー・リーヴ


27.
簡単すぎる人生に、生きる価値などない

ソクラテス


参照元;http://tabi-labo.com/225257/27-quotes/



私の名言は
言葉なんかじゃない!!!

ただただ大きな声で
あなたに届くように

ただただ一言
浴びせ掛けるように

「「「大好きだぁーー」」」


海に向かって
太陽に向かって

あなたに向かって

叫ぶのさ~

・・・悪酔い?笑

2020年東京オリンピックのポスターが熱い! [word]

これって
社員が考えるのか?
プロにお願いしているのか?



「主役は私たち全員だ」
2020年東京オリンピックのポスターが熱い!


5年後、オリンピック・パラリンピックがやって来る!

電車の中吊り広告や、駅構内、バスの停留所で、
きっと目にしているはずのこれらの広告を覚えていますか?
陸上トラックやテニスコート、プール…
選手たちの活躍の場をモチーフに、
熱いコピーが添えられています。


胸を熱くするキャッチコピー
東京五輪まで、あと5年!

これらのポスターは、
あと、5年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
東京海上日動火災保険株式会社が制作したもの。
アスリート、人、社会の「すべての挑戦を応援したい」という思いを込めて、
全国8つのエリアで2015年9月28日~10月31日の期間掲示されました。

どれも、私たち一人ひとりにも訴えかけてくる、
強いメッセージが込められています。
世界があっと驚く大会、やっぱり期待せずにはいられない!


01.
5年後、
さすがJAPAN!
って言われたいよね。


02.
選手でなくても、
スポーツが苦手でも、
参加できるオリンピックが
やって来る。

03.
パラリンピックが
盛り上がる国は、
挑戦心にあふれる国だ。


04.
選手と同じくらい真剣に、
私たちは2020年を
見つめているだろうか。


05.
外国人に道を
聞かれたらどうしよう、
と考えている小学生は、
エライね。


06.
オリンピックは
日本のチャンスだ。


07.
目標のある国は、
人は、
強い。


08.
オリンピックが
何をしてくれるか、ではなく、
オリンピックに何ができるか、
だと思う。


09.
パラリンピックを
盛り上げるために、
今からパラスポーツを
応援しよう。


10.
会場が東京なだけ。
主役は私たち全員だ。


2020年夏の開催まで、あと1680日ちょっと。
オリンピック出場を目指そう!なんて言うつもりはありませんが、
「オリンピックまでに…」と自分への挑戦を思い描いていたり、
すでに実行している人も多いはずです。
さて、来るべきその日まで、あなたらなどう過ごしますか?

▼東京海上日動ホームページ・スペシャルサイト「挑戦」

参照元;http://tabi-labo.com/222533/poster-cool/



どちらにしても
いい言葉たちだ!

しびれるぜ~

著名人の名言+イラスト [word]

著名人の名言・・・とか
弱いんですよね~

ぐっと来るんですよ
心鷲掴み的な?(笑)

今日の名言も
なかなかいいですよ~



著名人の名言

「常にハングリー精神を忘れず、どんなことに対しても謙虚であれ」
ースティーブ・ジョブズ(起業家)

「楽しいことをしてないと、クリエイティブなアイデアなんて思いつかないよ」
ーアルベルト・アインシュタイン(理論物理学者)

「どんなに長い道のりも、最初の一歩から始まるのだよ」
ー老子(哲学者)

「いつだって、想像することでしか新しいものは生まれないんだよ」
ージョージ・バーナード・ショー(劇作家)

「一つのことばかりを見るのではなく、全体を見ることが大切だ」
ーヘンリー・デイヴィッド・ソロー(哲学者)

「諦めずに耐え続けることで、たくさんのことを学ぶことができる」
ーアウレリウス・アウグスティヌス(哲学者)


参照元;http://tabi-labo.com/208592/illustration-tang-yau-hoong/



参照元に行くと
可愛らしい絵がついてきます!

言葉と絵が繋がる
こんな感じ、大好きだ~

・・・今日も平和だな~

そうか?
本当にそうか?

人生がつらいと感じた時にこそ参考にしたい、7つの格言 [word]

10月はなかなか最悪な日々でした・・・

だから、この記事かな?



人生がつらいと感じた時にこそ参考にしたい、7つの格言


人生がつらくてどうしようもないと感じてしまうことは、人生の中で誰しも数度訪れます。
そんなとき、あなたはどうしますか?

人生がつらいと感じるような経験はあなただけに特別訪れるわけではないのです。
誰しもが知っている有名な偉人たちにも人生がつらいと感じる瞬間が訪れています。
彼らはそんなとき、どのように対処したのでしょうか。

人生がつらいと感じた時にこそ参考にしたい、偉人たちの7つの格言を紹介します。


「何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作ろうとするより
ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい」

この言葉はドイツを代表する詩人であり、小説家であり、劇作家であり、政治家でもある
ヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテの言葉です。

調子が悪いときに無理して動いて中途半端なものを仕上げたり、失敗をするくらいなら
ゆっくりと休んだほうが良いという意味です。

ゲーテの代表作に「若きウェルテルの悩み」という作品がありますが、
そのモデルとなるエピソードがあります。
それは、ゲーテ自身が恋をしていたシャルロッテへの報われない恋と友人の自殺でした。
ゲーテ自身もきっと何も手につかない時期が続いたのでしょうね。

しかし、その後にしっかりと「若きウェルテルの悩み」という
爆発的なヒット作を生み出しているのです。


「黙ってこらえているのが一番苦しい。
盛んにうめき、盛んに叫び、盛んに泣くと少し苦痛が減ずる」

これは明治の俳人、正岡子規の言葉です。

代表作に「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」と言う俳句があります。
病に臥せり、わずか34歳の短い生涯を閉じた子規は
闘病生活の中で苦しいこと、つらいことがたくさんあったでしょう。
そんな子規の人生を振り返ると自分のつらいことなんて大したことじゃないように思えてきます。

そして、子規が言うように、黙ってガマンしているのではなく、叫んだっていいんです。
泣いたっていいんです。すると少し楽になると思えば、救われるような気になってきます。
人生つらいなって感じたら無理せずに叫んだり泣いたりしてみると少しは楽になれるかもしれません。


「変化はゆっくり訪れる」

皆さんご存知のスーパースター、ビートルズのボーカル、ポール・マッカートニーに言葉です。

あせって今すぐにつらいことを改善しようとしなくても、ゆっくりと状況は変わっていきます。
そう、ゆっくりと。なのであせらなくてもいいんです。

今はつらいと思うかもしれませんが、人生はゆっくりと変わっていきます。
別な局面では反対に幸せが訪れているかもしれません。
ゆっくりと変化するのを待ってみましょう。


「山は西からでも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでもひらける」

経営の神様、松下幸之助の言葉です。

いわゆる発想の転換を促した言葉です。
今究極に人生がつらいと感じていても、考える方向性を変えてみると
実は大きなチャンスかもしれません。
つらいと感じていることを解決してやるとこで、
自分自身の成長になったり、新しい道がひらけたりするかもしれません。
何事も考え方次第です。


「現実を認めなければ、今を生きることができないですから」

現役のサッカー日本代表、本田圭佑選手の言葉です。

人生がつらいと感じるようなタイミングでは、
今起こっている事態がどうしても信じられなくて
現実逃避してしまうこともあるでしょう。
現実逃避も一時的には良いかもしれません。

しかし、文字通り、現実を認めることが出来なければ、
今いる自分を否定することにもつながり、前に進むことはできません。
人生つらいと感じた時は、まずは現実を認めるところから始めてみましょう。


「希望があるところに人生がある。
希望が新しい勇気をもたらし、再び強い気持ちにしてくれる」

「アンネの日記」でおなじみのアンネ・フランクの言葉です。

「アンネの日記」を読んだことがある方はイメージがしやすいと思いますが、
このアンネは第二次世界大戦中、ドイツ軍からの執拗な迫害にさらされ、
まさしく人生つらいと思うことだらけでした。
そんな中でも希望を見いだしていたのです。

この言葉を思い起こすことによって、新しい勇気がもたらされ、
再び強い気持ちになれるのではないでしょうか。


「人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、
試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる」

日本のシンガーソングライター、美輪明宏の言葉です。

非常にロマンを感じさせる考え方ではないでしょうか。
人生はそう、自分自身を主人公とした物語なのです。
悩んでいることでさえも前向きに明るく捉えることができれば
つらい人生をエンジョイできるかもしれません。何事も考え方1つです。


参照元;http://see-holiday.com/jinseitsurai7/



ようは考え方ってことですよね?

なんか、元気になりました(笑)

まだ諦めない!
ゼッタイ諦めない!!笑

Stay Hungry ,Stay Foolish [word]

私は何かを間違えている・・・



ジョブズの名言「Stay Hungry ,Stay Foolish」が、
人生を豊かにすると科学的に証明された!


『まだまだ若いんだから、焦る必要ないよ』
この言葉に、惑わされてはいけない。
そのワケをスティーブジョブズの名言から紹介しよう。


人は、気がつけば自分にとって居心地の良い環境に留まり続ける。
慣れきったサイクルから抜け出すには、非常に大きなエネルギーが必要なのである。

それでも若者には、無理をしてでも居心地の良い環境から抜け出すことを、あえてお勧めする。
若いうちに直面する厳しい場面、それを乗り越えるための人並みならない努力がその後の人生を大きく左右するからだ。


そこで、故スティーブ・ジョブズが残した有名な言葉 “Stay Hungry, Stay Foolish” を頑張るあなたに向けてお送りする。この言葉は、くじけそうな時にきっと支えになるだろう。


-Stay Hungry-
現状に満足しない

夢や目標があり、それが大きければ大きいほど、現状に満足してはいけない。
成功しても失敗しても、現状に留まっては前に進まないのだ。
「まだまだ、もっとやれる」。
そう思いながら貪欲に努力していたら、いつの間にか成長しているはずだ。


-Stay Foolish-
好奇心を持ち続ける

好奇心と謙虚さ。これの二つを持ち合わせることで、努力を続けられる。
子どもが新しいことを学ぶ姿を思い出してほしい。
知らないことを恥じずに質問し、情熱を持って取り組んでいるだろう。
その姿勢を忘れないことで乾いたスポンジのようにどんどん吸収できるはずだ。


ちなみに、科学的にも若いうちの努力が人生に大きく貢献することが証明されている。
つまり、現状に満足せず(Stay Hungry)、好奇心を持ち続ける(Stay Foolish)ことが大事だと言うことだ。
臨床心理学者として名高いメグ・ジェイ教授が「人生を変えるような大きな出来事、アハ体験の80%は35歳までに起きる」と言っているのだ。

こちらがメグ・ジェイ教授のTED動画。どうして若いうちに努力すべきか、どのように行動すべきかを臨床心理学の観点から分かりやすく説明している。


参照元;http://tabi-labo.com/38869/stayhungrystayfoolish/



なんだか、私の人生は失敗だった気がしてきたよ・・・(笑)

人生を変えるようなアハ体験なんて、記憶にないな~

・・・何が駄ダメだったんだろ?
・・・もう間に合わないのかな?