SSブログ

 [journal]

相手の罠に
落ちてしまわないよう

冷静に落ち着て
注意を怠るな

やるべきことを粛々とこなす

足元を掬われては
全てが台無しになる

こちらから仕掛けるとしたら
私に何ができる?

コメント(0) 

第29回全国都道府県対抗男子駅伝(天皇杯) [journal]

普段、駅伝なんて全然見ないのに
うっかりテレビをつけたら応援してしまった・・・

石川出身、大会最年長の中村さん
もう、走ってるだけで泣けてくるなんて思わないし!

だけど
17年ぶりに地元「石川県」のユニフォームを着て出場した
とか聞いたら泣けるじゃん!

チームが万全じゃない中、
石川県代表の選手の皆さん
本当にお疲れさまでした

また選手の皆さん
お疲れさまでした

そして
石川県の皆さんに
一日でも早く日常が戻りますよう
お祈り申し上げます

コメント(0) 

やってこいや~ [journal]

2023年が終わってしまう

だったら、受けて立ちましょう!

やってこいや~2024年!!

ボッコボコにしてやるぞ!!!

なんでやねん 笑
コメント(0) 

相変わらずな日常の過ぎ行く命の在り方 [journal]

なぜかな・・・

私には分からないけど
こんなに更新もせずにほったらかしているブログを

見てくれている人がいる・・・

見ているというのか?
経由しているということなのか?

何かの記事で
ここに辿り着くんでしょうか?

・・謎です・・・・・・・・・・

目に見えない
あなたたちは
いったい誰?

そんなことは深く考えず

いつものごとく
たらたらと水の流れのごとく

私は書くのです

内容のない
ただの戯言を

相手が分からないことをいいことに
垂れ流すのです

誰も傷つけないことを
祈りながら

ネットの嗜み方は

傷つきそうになりそうだったら
怒りそうになるくらいだったら

感情が震えるのなら
すぐそこから逃げることだと思います

頭に血が上って
行動を起こすなんて愚の骨頂

私のブログが
誰の何にも
取るに足らない
ものであることを願っています



えぅ?なに、このタイトル?????

コメント(0) 

閃輝暗点 [journal]

急に来るので、ビビります

前もって、お知らせしてほしい

「閃輝暗点」せんき あんてん
といいます

しかも私の場合、持続時間が長いのでやっかい

頻発するようなら、病院へ
とも思いますが、治療法があるわけでもないし

変な病気だったら、やだな~

コメント(0) 

自己肯定感が高い人が「捨てた習慣」「続ける習慣」 [journal]

真逆の私には、勉強になりました。

以下、抜粋になります。


自己肯定感が高い人が「捨てた習慣」「続ける習慣」
毎日ちょっとしたことで習慣が変わる15の法則


いい習慣を身に付け、自己肯定感を高めるためには何から始めたらよいでしょうか?
うまくいっている人の「15のルール」を紹介します


「自己肯定感を高め、幸福感を得るためには、悪い習慣を捨て、いい習慣を身に付けることが大切」と語るのは、自己肯定感の第一人者であり、心理カウンセラーの中島輝氏。著書『うまくいっている人がしている 自己肯定感を味方にするレッスン』から、思考の「悪習慣」を断ち切り、いい習慣を身に付けるための「15のルール」について解説してもらいます。


悪い習慣は「人生の約半分」を無駄にする
「人間の行動の45%は習慣でできている」といわれています。つまり、漫然と悪い習慣を続ければ、人生の半分近くを無駄にすることになってしまうのです。いい習慣を身に付け、自己肯定感を高めるためには何から始めるべきか。うまくいっている人の「15のルール」を紹介します。

<ポジティブな自分を手に入れる習慣>

1. 「いいこと」を遠慮なく受け取る

自己肯定感の高い人は、「いいこと」を遠慮なく受け取ることができます。さらに、それを与えてくれた相手に対し、「うれしい」「ありがとう」と素直に感謝することができます。「自分にはこれを受け取る価値がある」という自尊感情を持っているからです。疑ったり、卑下したりせず、素直に感謝する態度は、次の「いいこと」を引き寄せ、自己肯定感の好循環が生まれます。

2. 損得の人づきあいは逆効果。「262の法則」に学ぶ出会いのルール

どんなに人間関係に気を配っても、自分に攻撃的な態度を取ってくる人はゼロにはなりません。それは、人間関係が「262の法則」でできているからです。これは、人生で出会う人の2割は「自分の味方」で、6割は「どうでもいい人」、残る2割は「批判的な態度の人」で構成されているという法則。

人生には、好ましくない出会いもあって当然なのです。この人はいい人か? 悪い人か?などと考えるのはやめて、恐れることなく新しい出会いに飛び込み、その中に必ずあるすばらしい出会いに期待しましょう。

3. ワクワク、ドキドキの気持ちを大事に ~可能性を広げるチャンス~

ワクワク、ドキドキは自分の可能性を広げる土台となる大事な感覚です。その感覚を忘れないよう、毎日5分でも10分でもいいので、本当に好きなことをする時間を用意してください。心が満たされ、エネルギーがわいてくるはずです。ポイントは、悩まずにすぐやること。すぐに行動することで悩む時間が減ります。

<一喜一憂しない、しなやかな自分を作る習慣>

4. 素の自分に戻れる「ホーム」をつくる

イライラ、むしゃくしゃすることは誰にでもあります。そんなときに必要なのが、自分自身を取り戻せる「ホーム」です。

「ホーム」は、不安を忘れてリラックスでき、幸せを感じられる場所。私にとっては、愛犬と一緒に遊ぶ時間が「ホーム」です。運動でも、趣味でも、家族でもいい。「ホーム」がある安心感が自己肯定感を高めてくれます。

意識的に「1人の時間」を作る

5. 「みんな」と「1人」の時間をバランスよく持つ

仕事など「みんな」からの刺激を受ける「動」の時間も大切ですが、「1人」で自分自身と向き合う「静」の時間も重要です。動と静のバランスがとれていると、どんなときにも自分らしくいられるようになり、自己肯定感が高まります。

誰かと一緒にいなくても、ネットでつながっていることが当たり前となっている現代。パソコンや携帯から離れて、意識的に1人の時間を作ることが大切です。

6. 1つの意見に捉われすぎない

「このプロジェクトはA案で進めたい」と思っていても、周囲と議論するにつれて、B案のよさが勝ってきたら「やっぱりB案を採用しよう」としなやかに意見を変える。これが自己肯定感の高い人です。そんなときは、「最適な答えを選べた柔軟性のある私」を、自分自身で褒めたたえてあげてください。自己肯定感がますますアップし、人間としての器も大きくなっていきます。

<毎日を心地よく暮らす習慣>

7.「好きでもないのにやっていること」を捨てる

自己肯定感が高い人は、「快」のエネルギーに包まれています。心を「快」で満たすには、「好きでもないのにやっていること」をやめるのがいちばんです。

例えば、あなたが「必ず朝ご飯を食べて出社する」と決めていたとします。それは、どんなに睡眠不足でも、前日飲み過ぎていても、やりとげなければならない習慣でしょうか。しんどいときには朝ご飯を抜いてもいいはずです。

今やっている習慣を、本当に好きでやっているのか考えてみてください。「やらなくてもいいこと」は切り捨て、その時間を楽しいことに当てていくだけで日々の幸福度が高まります。

8. 自分と周りもご機嫌になることをする

自分の幸せと同時に、人の幸せを願って行動できる人は、自己肯定感が高く、自立した人です。まずは、自分自身をご機嫌にすることから始めてみてください。例えば、鮮やかな色の服を着てみるだけでもOK。気分が上がれば、前向きな行動ができるようになります。そのポジティブなエネルギーを周囲にもお裾分けしましょう。

9. 心地よく過ごせる1日のルーティン持つ

「朝食に何を食べようか」「明日何を着ようか」といった小さな迷い。しかし、それが積み重なるとエネルギーを消耗し、自己肯定感を低下させていきます。

好きなことを悩むのは楽しみですが、どうでもいいことに悩むのは時間の浪費です。例えば、「朝食はパンとヨーグルト」「出勤日は白いシャツ」など、ルーティンを作ってしまえば迷う時間が減り、毎日を機嫌よく過ごすことができます。

とりあえず、とにかく「すぐ動く」

<信念を持って行動する習慣>

10. 自分らしくよりも、人間らしく

疲れてヘトヘトになったときは、自分を優先して休息を取るべきです。そのほうが成果を上げやすく、結果として自己肯定感を保つことにつながります。みんなが残業中で自分だけ早く帰ってしまうと、周囲にはわがままな人に映ってしまうかもしれません。しかし、時と場合によっては、わがままを通すことも必要。

「自分らしく」自己肯定感を高めていく前に、まずは「人間らしく」あることが大前提。その選択は自分勝手とは違います。

11. 夢中になって取り組む

自分にとって何が大切かわかっている、自己肯定感の高い人は、「今は夢中になるときだ!」と見定めると、驚くほどのパワーを発揮します。

もちろん、夢中になって取り組んでも失敗することはあります。しかし、「自分で決めて自分で行動できた」という自信は、必ず次のステップにつながります。失敗のない成功はありません。チャレンジすることで自己肯定感は上がっていきます。

12. やりたいと思ったら、1秒でやる

行動を起こすとき、私のモットーは「今やる、すぐやる、とっととやる」。私は「1秒」で選んでしまうことにしています。

毎日は迷いと決断の連続です。電車でどの席に座るか、自販機でどの飲み物を買うか……。でも、たいていの選択は、どれを選んでも大差のないことです。だから迷わず、直観で選んでいいのです。普段から1秒で決断していると、重要な選択に直面したときにも、フットワーク軽く挑戦できるようになります。

<疲労を回復し、モチベーションを保つ習慣>

13. 待つことは、自己肯定感を育てる時間

人は「内発的動機付け」、つまり「やりたい」という欲求がないとうまく行動に移せません。「やれ」という他者からの強制や報酬、賞罰などの「外発的動機付け」では行動の意欲が生まれないのです。

やる気がわかないときには、いったん休んでみる。好きなことをして、ぐっすり眠り、「やりたい」エネルギーがたまるのを待ちましょう。「待つ」時間も自己肯定感を育みます。

すべてを実践する必要はない

14. 疲れたときは無理せず、すぐに休む

まじめな人であればあるほど、休むことに抵抗感を持つ人は多いと思います。しかし、休むことは、停滞ではなく、さらに前に進むために自分を切り替える時間です。休息することによって、消耗した「自己肯定感」を充電することができます。

休むときには休む、働くときには働く、遊ぶときには遊ぶ。素早く気持ちを切り替え、自由に人生を謳歌できる人が「自己肯定感」の高い人なのです。

15. 何も考えない時間こそ、自己肯定感を高める

人間の心はまるで、スノードームのようなものです。舞い落ちる雪は、心の中の感情や思考のかけら。雪が舞っている間は、向こう側が見えずに不安になりますが、落ち切ると透明で見通しがよくなります。

自己肯定感を育むために必要不可欠なのが、心を透明にするための「何も考えない時間」です。心がまっさらな状態になれば、「やるぞ」という意欲が自然にわいてきます。

以上、いい習慣を作るために必要な「15のルール」を紹介しました。どれか1つだけでもいいので、ぜひ今日から取り入れてみてください。1つひとつはささいなことですが、その積み重ねが必ずあなたの自己肯定感を高めてくれます。

参照元;東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/463505


「やりたいな」と思うものが多くて、
つい記事に引き込まれてしまいました。

でも私には難しいのかな?

やれるだけ、やってみよう~


コメント(0) 

【PREP法】練習中 [journal]

タイトルのまんまですが、【PREP法】を練習してみます。

ちなみに【PREP法】とは?

以下、抜粋になります。


■PREP法(プレップ法)を使うと、簡潔で説得力ある説明がだれでもできる。

■PREP法は4つの構成から作られるテンプレート
P = Point (要点・結論)
→ 結論
R = Reason (理由)
→ なぜなら..
E = Example (事例・具体例)
→ たとえば..
P = Point (要点・結論を繰り返す)
→ だから..(結論)

■PREP法が相手に伝わりやすい理由
①:結論を先に述べるから(簡潔)
②:結論を2度くり返すため(説得力UP)

【PREP法の効果的な練習方法】
1.声に出して例文を読む
2.PREP法で短文を書いてみる
3.Twitterで練習する
4.ブログを書く

■PREP法は、短いだけでなく長文で構成するフレームワークとしても有効。

参照元;https://blog-writer.net/prep-method-3962.html



それでは早速練習~

①私は【PREP法】を勉強したいと思っています。

②なぜなら、【PREP法】は人にわかりやすく伝えられる方法だと聞いたからです。

③たとえばもし、人に共感してもらえる文章が書けるのなら、誰かの役に立てそうな気がしませんか?何となく、そう思うんです。

④だから、私は【PREP法】を使えるようになりたいと思います。

・・・あってるのか?難しいぞw

コメント(0) 

今年は閏年 [journal]

だから、どうした・・・って感じなんですけど
4年に一度しかないってところが
心惹かれるんですよね~
コメント(0) 

一粒万倍日 [journal]

本日2020年1月22日は

『天赦日』



『一粒万倍日』

の2つが重なる縁起の良い日


良いことがあるといいな~
もう夜だけどw

今から私に何ができる?

コメント(0) 

 [journal]

熱いよ・・・

本当に暑いよ・・・・・

溶けるというか
焼けるというか

死にそうなことに
間違いはない

どうしたものか

どうにもならないって?

何とかするのさ!

誰かが(笑)

私には無理そうです。

コメント(0) 

こんばんは! [journal]

こちらのブログを書かなくなって
久しいですが、こんばんは!

よれよれながら、元気ですよ(笑)

それ元気って言わないだろう・・・

Twitterを始めたこともあって
なかなかブログを更新することが減ってしまいました

きっとそれだけが原因ではないんでしょうけど
人生とは難しいものです・・・

そして、幸せに浸ることも難しい・・・

私は幸せなのだろうか?
自分が満足すればいいだけのことなんでしょうけど

みんな、一緒に幸せになるぞ~!
私も幸せになるぞ~~

そうなりゃ、行動するしか、ないぢゃんか!

コメント(0) 

エイプリルフール [journal]

年が明けてから
一度も更新することなく

年度末が終わってしまったという・・・

改めまして、こんにちは
ブログ放置魔です

・・・何言ってんだ、こいつ

なかなか書けないんですよね・・・

今後も続けたいとは思っているのですが
もっと書けなくなりそうな様子でして

時々こうして浮上してくると思います

こういっていることすら
エイプリルフールあるあるかもしれませんが

あ~私はどうしたいんだ~~
いったいどうなるんだ~~~

コメント(0) 

旅2 [journal]

おかえり
ただいま

旅から戻ってきたよ!

コメント(0) 

 [journal]

しばし、旅に出ます

なので、また当面
更新がストップします

戻ってきたら
また遊んでやってください

よろしこ

コメント(0) 

全日本もう帰りたい協会 [journal]

もう、なにこれ(笑)


おふとん命!「全日本もう帰りたい協会」が代弁する社会人の叫び


帰りたい、一刻も早く!

「全日本もう帰りたい協会」のクスッと笑えるつぶやきのおかげで、
来たる休日に向けて頑張れそうな気がします。
いや、やっぱり帰りたい...。

全日本もう帰りたい協会のTwitterはこちら。
https://twitter.com/mou_kaeru


参照元;https://curazy.com/archives/195524



Twitter上に乗っているらしいですが
帰りたい感が満載なので
ぜひ帰りたい方は見てみてはいかがでしょうか?

コメント(0) 

カウントダウン [journal]

11月15日・・・です

年末までのカウントダウンすると
年末まであと46日らしいです

11月も中旬ですもんね

今日は何かないかな?と思って調べていたら
今日は「七五三」らしいです

15日になっている理由は7+5+3=15だかららしいのですが
身内に七五三お祝いがないため

子供の成長を祝う行事ごとには縁がなく・・・

学校どうするのかな?とか
そんなことしか思い浮かびませんでした

・・・申し訳ない(笑)

コメント(0) 

感動する映画15選 [journal]

映画ってほとんど見ないんですよね・・・



生きる意味や人生観が変わる!感動する映画15選【保存版】


1 人生を豊かにしてくれる感動映画まとめ
1.1 『イエスマン“YES”は人生のパスワード』 「YES」一言で変わる人生
1.2 『最高の人生の見つけ方』 あなたが思う『最高の人生』に出会える!
1.3 『ショーシャンクの空に』 生きることとは“希望”を信じ続けること
1.4 『プラダを着た悪魔』 成功だけが幸せではない
1.5 『ライフ・イズ・ビューティフル』 毎日を楽しく過ごすヒントが詰まっている
1.6 『死ぬまでにしたい10のこと』 自分の生きた証を残す
1.7 『食べて、祈って、恋をして』 新しい自分に出会える
1.8 『ベッカムに恋して』 自分の殻を破ってみせる!
1.9 『50回目のファースト・キス』 昨日とは違う今日に出会える
1.10 『きみに読む物語』 愛を貫き通すことのすばらしさ
1.11 『P.S.アイラヴユー』 前に一歩進んでいく
1.12 『フライド・グリーン・トマト』 今までの自分と向き合える
1.13 『マンマ・ミーア!』 パワフルな歌が元気をくれる
1.14 『しあわせのパン』 人との出会いで人は成長していく
1.15 『耳をすませば』 あなたが本当に大切なものは何ですか?


参照元;http://rootsnote.com/life-movie/



自分が見ないのに、書いたのかよ(笑)

この中のいくつを見たことあるかな?
感動するとか、何かを感じるのは大事なことだと思います

まだまだ人生は続くのだから
もっとドキドキわくわくしないと!

コメント(0) 

やっちまったよ [journal]

今回もまた
日付越え・・・

あ~完全に忘れていた(笑)

何のためのブログなんだ!

また後程、出現します!!
コメント(0) 

1000 [journal]

ブログ記事1000回記念!

・・・だからといって
特に何があるわけでもないのですが(笑)

長い休みもはさみながら
続けてしましたね~

これからも頑張っていきたいと思います!

コメント(0) 

PARKER [journal]

お世話になった方へのプレゼントで

「PARKER」を購入しました!

どんなものが喜ばれるのか分からなかったので
万年筆にしたのですが、果たしてよかったのか?

結構、持っているものが
いいものばっかりなんですよね・・・

極貧の私には高いものはよ~わからん?

まぁ、使わなかったら、使わなかったで
いいっか!と考えております(笑)


参照元;https://life.pintoru.com/fountain-pen/parker/

120年以上の歴史を持つ老舗の筆記具メーカーであるパーカー。
「世界で最も愛されているペン ~The Most Wanted Ped~」という
称号を手にした、世界で最も信頼の厚いメーカーです。


へぇ・・・知らなかった
喜んでもらえるといいな・・・

コメント(0) 

戻る [journal]

しばらく更新が途絶えていて申し訳ありません

PCがしばらく旅に出ていまして
このたび戻ってまいりました

どんだけスマホで更新するつもりがないんだ・・・

また明日から頑張りたいと思います!

コメント(0) 

伊勢神宮 神嘗祭 [journal]

黒田さん神嘗祭に=祭主として、17日まで-伊勢神宮

三重県伊勢市の伊勢神宮で15日、天照大御神にその年の豊作を感謝する神嘗祭が始まり、天皇、皇后両陛下の長女黒田清子さん(48)が、祭主に就任後初めて神事を行った。神事は外宮、内宮の順に行い、17日まで続く。
 神嘗祭は伊勢神宮で年間約1500回行われる神事の中で最も重要とされる。新米や餅、酒などをささげ、皇室の繁栄や豊作、国民の平安を祈願する。陛下が皇居で収穫された稲穂も供えられる。
 黒田さんは6月、昭和天皇の四女池田厚子さん(86)から祭主を引き継いだ。神嘗祭のほか、11月23日の新嘗祭などでも神事を行う。(2017/10/15-22:32)

参照元;https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101500497&g=soc


◎神嘗祭(かんなめさい・かんなめのまつり・かんにえのまつり)は宮中祭祀のひとつ。大祭。五穀豊穣の感謝祭にあたり、宮中および神宮(伊勢神宮)で儀式が行われる。また、祝祭日の一つで、秋の季語でもある。



私は何も知らずに
11月23日の新嘗祭の日に参拝したことがあって
ものすごい人に何事かと思いました

今となってはとてもいい思い出です

また行ってみたいんですよね・・・

コメント(0) 

神無月 [journal]

もう10月なわけですけれども

皆様どうお過ごしでしょうか?

私はブログの記事を書けずに
途方に暮れています(笑)

何も出てこないんですよね・・・

きっと気持ちがついてこないんだと思います

やっぱり何かを始めようかな?
どこかに行ってみようかな?

今の私には何かが欠けている

コメント(0) 

注文をまちがえる料理店 [journal]

行ってみたい話題のお店

「 注文をまちがえる料理店」
参照元;https://ja-jp.facebook.com/ORDER.MISTAKES/

私は田舎に住んでいるので
実際にいくことは難しいかもしれませんが

オーダーをとる方々が認知症の方ということで
この店名らしいです

海外も含め、たくさん取材されているので
インターネットでも
たくさん写真を見ることができますが


話題の「注文をまちがえる料理店」一般公開!
笑顔あふれる空間を支える仕組みとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170917-00075847/

注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170604-00071670/

ホールスタッフは全員、認知症――
海外からも注目の「注文をまちがえる料理店」
http://www.jprime.jp/articles/-/10698

笑顔、大盛り認知症レストラン 注文・配膳間違い「まあいいか」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091502000125.html


皆さんの顔が生き生きしていて
表情も輝いています!

人生って数ある条件や型にはまった考えより
楽しむことが一番大事なんだと思います

自分たちで新しいものを作っていくことが
大事なんだろうな~

しかし、こういう楽しいものって都市部にしかないのか?
アリものではないものを創る・・・地方も頑張るぞ!


参照元の皆さん;
勝手に記事を添付させてもらいました
てへぺろ

コメント(0) 

あ~日付が [journal]

変わってしまった・・・

昨日はなかなか忙しい日でした

ただの言い訳ですけど(笑)

ブログを書くことが
日課から遠退いているんだろな?

いかん、いかん

これからも頑張っていきたいと思います!

真夜中の所信表明でした~

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。